育児
息子と分かりあえた気がする。 今までの自分の立ち振る舞いも反省。
時間通りに保育園の支度ができない息子に怒り爆発。 反省。。。
急に作り出しました。 なかなかカッコいい。
最近、重宝してます。 検索もかけられますし。
息子の耳かきに苦戦したので何か良いものはないかと探してAmazonで購入。 納入待ち。
息子のスニーカーが小さくなってきて買い替え。 近所の靴屋さんにお気に入りのものがなくAmazonで探索。 息子が自分で選びました。
昨日の運動会でビデオカメラかまえていたせいだと思う。。。 そろそろ三脚買おう。
保育園 最後の運動会でした。 息子も成長しました。 感動。 かけっこ 2位。 リレー 1位。 運動会における新型コロナ対策は、 年少、年中、年長と運動会の開催日を分け、1家族あたり2人までの参観というものでした。 ソーシャルディスタンスがきっちり確保さ…
何事も挑戦なので快諾。 トイザらスで購入。
首の痛み以外に症状なく整形外科を受診。 『環軸関節回旋位固定』と診断されました。。。 首にコルセット巻いてしばらく安静を保つことになりました。 元気はあり。 食欲もあり。
会社行ったり、テレワークしたり、テレワークしてから少し会社行ったり、日々状況に応じて変則的な生活しているため、なんだか疲れる。。
過去、うずらの卵食べて嘔吐して保育園から電話かかってくるのは決まって午後2:30頃。 昨日まで給食前後に迎えに行ってましたが、今日は夕方までのフル保育に挑戦。 午後は保育園から電話かかってこないかドキドキでした。 無事に今日は1日クリア。 1つハー…
今日はうずらの卵入ってるお汁まるごと食べさせないように保育園の先生にお願いしました。 お迎えは給食後。 無事嘔吐しませんでした。 歯根端切除した歯もほとんど痛くなくなってきました。
先週水曜日に保育園でお昼寝後に嘔吐した息子は念のため木金休ませました。 推定原因はうずらの卵。 今日から保育園復帰。 しばらく給食前のお迎えにしました。 今日は無事に行って来れて一安心。 歯根端切除から4日目の歯は、痛み止め飲む程ではないけど時…
息子は気分転換に祖父母宅へお泊り。 水曜日の保育園以来、嘔吐もないし、元気な様子。 5歳から一人で時々お泊り行ってます。 かれこれ数回目。 一人のほうがパパママから色々言われなくて良いらしいです。 午後は義理の父からパソコンソフトのヘルプ要請。 …
また嘔吐。 胃腸炎ではなさそう。 お昼寝後の嘔吐は先週と同じ。 11/27 12/4 給食共通点うずらの卵厚揚げ小麦粉ゴマ油味噌白菜人参玉ねぎ 他の嘔吐していない日と比較して共通の食材絞り込んでみます。 帰宅後はゲームで遊んでるらしい。 ※※※ その後食材絞り…
まさかこんな日が来るとは。
熱は38-39℃あたりをウロウロしたものの、意識もしっかりしていて、食欲も多少あったので昨日は一晩家で寝かせて本日診察。 インフルエンザB型でした。 同じ保育園のクラスの子が7人診察来たらしい。
息子が祖父母宅へお泊り行ったことでゆっくり休めた1日でした。 息子が家にいる休日でもそれなりに休んでいたつもりでしたが、 息子がいない今日は脱力状態というか、緊張の糸が途切れたというか、明らかに緊張感の差を実感しました。 こういうお休みは必要…
どうにかなだめて1個投入で妥結。
仕事 概ね順調。数か月以内に仕事の内容が変わりそうな予感。 読書 読書中。もう少しで終了。 育児 息子が熱を出して保育園は2日お休み。 週末も体調がイマイチで登園のご機嫌も斜め。 苦労しました。。。 体重 減らなかった。そろそろランニングを復活した…
仕事 モヤモヤと感覚的に感じているイマイチな状況を回帰分析や重回帰分析で数値化しようと試み中。いくつかの指標はできそうな予感。 この分野のエキスパートな方が入社。期待大。 読書 読書中です。 育児 木曜日まで順調だった登園から一転。 金曜日は朝か…
仕事 なんだかパッとせずモヤモヤする日々。。 場当たり的な対応に追われる状況から先手を打っていける様にしたい。 育児 序盤は保育園登園時に息子とケンカ。その後、和解。 体重 減らなかった。そろそろランニングを復活したい。 学習 会社のあらゆる状況…
子供乗せた自転車、事故注意:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO30250120Z00C18A5CR8000/ ご注意ください!!
昨日の登園はイマイチでした。 朝、登園の準備が全て終わったら、スマホのタイマーが鳴るまで息子が好きなYoutubeをテレビで見ても良い。ということにしていました。 このルールが上手く機能していた日もありました。 が、 昨日はトミカが出しっ放しだったの…
息子よりも親がハマりそう。 説明書も分かりやすいです!