Day by day step

日々成長?の記録

読了 の検索結果:

「子どもの傷つきやすいこころの守りかた」 読了

「不登校支援の手引き 児童精神科の現場から」 読了

「子育てハッピーアドバイス2」 読了

「大丈夫!不登校。」 読了

「HSCの子育てハッピーアドバイス」 読了

うちもあてはまる。

「元不登校(7年間)の僕が不登校を解説します」 読了

不登校だった御本人のお話。

「学校に行かない君が教えてくれたこと」 読了

うちもかなり当てはまるエピソードありました。 今やるべきことはありのままの息子を受け容れるってことなのはわかっているものの、不安にも襲われ、疲弊。

「フリースクールを考えたら最初に読む本」 読了

「学校に行けない子どもの気持ちがわかる本」 読了

「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること 読了

今日も行きたくないと言ったので休ませました。 朝、全然起きようとしない息子に 「学校行きたくなかったら休んでいいよ」って言ったらパッと起きた。

「田宮模型の仕事」 読了

台湾を知ると世界が見える。読了。

スティーブ・ジョブズⅡ 読了

「スティーブ ジョブズ Ⅰ」読了

『勝利の流れをつかむ思考法』

日本GP開幕に合わせて手元に届くところから流れを掴んでる。。 勝利の流れをつかむ思考法 F1の世界でいかに崖っぷちから頂点を極めたか 作者:山本 雅史 KADOKAWA Amazon 2022/10/15 読了。 僕も日本人ドライバーがF1で表彰台の真ん中に立つことに何か貢献したいなぁ〜。

「日本企業初のCFOが振り返るソニー財務戦略史」 読了

日本企業初のCFOが振り返るソニー財務戦略史 (日本経済新聞出版) 作者:伊庭保 日経BP Amazon 勉強になりました。

加藤俊徳著 『すごい左利き』 読了

私と妻が右利き。 息子は左利き。 時々『斜め上の発想をするなぁ〜』と感じていた息子を理解するべく読んでみました。 『右利きと左利きはそもそも脳の使い方が違う。』という説明で納得。

『行動デザインの教科書』 読了

自分の体験からも実感が湧く事例もあり勉強になりました。

『ユダヤの商法』 藤田田 著 読了

ユダヤ人は商売上手。という話を聞いたことがあり読んでみました。

『USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?』 読了

森岡さんの著書、4冊目の読了。 いつも私にはわかり易くスッと頭と心に入ってきます。 自分の仕事にも活かしたい。

「儲かる仕組み」をつくりなさい 読了

「儲かる仕組み」をつくりなさい----落ちこぼれ企業が「勝ち残る」ために 作者:小山 昇 河出書房新社 Amazon 久しぶりの読了。 父の膝の手術待ち時間。 コロナ前は出張の移動時間中に読むことが多かったけど最近出張全く行かなくなり移動時間読書が減っていました。

鈴木 修著 「俺は、中小企業のおやじ」 読了

金川千尋著 「常在戦場」 読了

2021年1冊目の読了。

2020年 自分を振り返り

…た摂取カロリーに減らす)しておけば良かった。 体重 前半太り、後半少しやせた。 もうかれこれ何年も痩せてはリバウンド。を繰り返している。。。 読書 7冊読了。 うまくいったこと 核心を付いてより少ない手数でゴールに辿り着ける回数が増えてきたこと。 デスクを綺麗に維持できたこと。 戦略思考について少し知識をつけられたこと。 うまくいかなかったこと 感情のコントロール。 ストレス時の暴飲暴食。 2021やりたいこと あと3kgは痩せて64kgになりたい。 勝てる組織力を高めたい。

『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門』 読了

今年はもう1冊読めるかな?

森岡毅著 "マーケティングとは「組織革命」である" 読了

森岡さんの著書としては「確率思考の戦略論」に続く2冊目の読了。 文章からにじみ出る表現は、実感を伴って身に染み込んできてわかり易いです。 まだ読んでいない森岡さんの著書を今後も読んでいきたいです。

『はじめての資金調達 100問100答』 読了

具体的な事例を取り上げて資金調達、資金繰りについて解説。 勉強になりました。

読了なるか? ブックオフで本購入

伝わる[図・グラフ・表]のデザインテクニック読了

参考になりました。 巻末のチェックリストが良いかも。

『ザ・プロフェッショナル』(大前研一) 読了

ザ・プロフェッショナル 作者:大前 研一 発売日: 2005/09/30 メディア: 単行本 毎日ぼーっとしてないで考え抜く日々を過ごさないといけないなぁと実感。